家庭教師って実際どうですか??

102コメント

更新:2020/12/27(日) 21:54

1. 2020/12/23(水) 14:15:45

子供が不登校になり、中学校だけでなく通っていた進学塾にも行けなくなりました。


最初は少し休めばすぐに行けるようになるだろう、と思っていましたがすぐにというのはかなり難しそうです。なので今は家庭教師をお願いしつつ、遅れた勉強を取り戻しながらいつか復帰出来るように準備しようと思っています。



周りには塾に通っている家庭はたくさんあるのですが、家庭教師をお願いしてる人はなかなかいないのでよく分かりません。
家庭教師というと“大学生のアルバイト”というイメージがあるのですが…。実際にお願いされた方どんな感じだったか、何でもいいので教えてください。

+27

-6

2. 2020/12/23(水) 14:17:25

+6

-1

3. 2020/12/23(水) 14:18:05

オンラインは?

+16

-3

4. 2020/12/23(水) 14:18:51

大学生のアルバイトだよね
それなりの大学行ってるならいいけど、人に教えるって結構難しいから当たり外れ大きいよ

+125

-0

5. 2020/12/23(水) 14:19:29

うちの子は集団塾では全然伸びなくて人間関係が上手くいかずに行かなくなったので家庭教師に切り替えたら成績伸びた。
先生との相性も良かったと思う。
先生は何人かお試しで来てもらったけど、ほとんど大学生だったけど、女性より男性の方が教えるの上手な人が多い印象だった。

+56

-2

もっと見る(全102コメント)