命を落とす危険もある肺炎「加湿器肺」とは!?「メッセンジャー」あいはらさんが一時、意識不明に陥った闘病を告白

383コメント

更新:2021/01/04(月) 20:33

1. 2020/12/22(火) 21:57:48

出典:amd-pctr.c.yimg.jp


【特集】新型コロナだけじゃない…命を落とす危険もある肺炎「加湿器肺」とは!? お笑いコンビ「メッセンジャー」あいはらさんが一時、意識不明に陥った闘病を告白(読売テレビ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp

この冬“コロナ対策”として注目されている「加湿器」。一般的に多くのウイルスが、低温・乾燥した状態だと、感染力が高まるとされ、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会でも、寒冷地における“新型コロナ対策”として加湿器などを使って湿度40%以上にすることを目安に挙げている。


あいはらさん「酸素濃度がものすごく下がりまして、人工呼吸というか、ICUに入らなければいけないっていう…ちょっと命も危ない、3日間ぐらい意識がなくて」

出典:amd-pctr.c.yimg.jp

意識が戻ったのは4日も後のこと。疑われた「新型コロナ」はPCR検査の結果が陰性と判明し、医師から投げかけられたのは、思いもよらない言葉だった。

あいはらさん「先生が僕の肺を見たときに、この症状が出てくるっていうのは、家にある加湿器をとりあえず病院のほうに持ってきてくださいと、それを検査しますということだったんです。」

あいはらさん「(加湿器を)持って行って、菌を調べて、9割方加湿器だろうと」

加湿器を廃棄した後は、自宅でも症状があらわれないことなどから、医師が下した病名は「加湿器肺」だった。

出典:amd-pctr.c.yimg.jp

アイリスオーヤマ 広報担当 羽鹿奈々さん「一番本当に大切なのは水の入れ替えのところですね。一番菌が増えやすいところにはなりますので、前日の水は必ず捨てて そのまま使わない。水のタンクは毎日洗っていただきたい。」

まず、水の交換は、毎日行い、継ぎ足しではなく、残った水は捨てて、容器を振り洗いした上で、新しい水を入れる。そして、1週間に1回はトレーやタンクをスポンジなどで水洗い。気になる汚れがあれば、中性洗剤などで洗浄する。

さらに、2週間に1回は、気化式の場合、タンクと気化フィルターを、約1時間クエン酸水に浸け置いた上で、クエン酸水がフィルターに残らないよう、しっかり水道水ですすぐ。スチーム式(加熱式)の場合は、2週間に1回、タンクを約1時間、クエン酸水につけ置く…といった手入れを行って欲しいということだった。
(ただし、超音波式の場合は、超音波装置が壊れる可能性があるので、クエン酸水使用は使用しないこと)

関連トピック
メッセンジャー・あいはら「間質性肺炎」治療で一時休養 PCR検査は2回受け「陰性」 girlschannel.net

メッセンジャー・あいはら「間質性肺炎」治療で一時休養 PCR検査は2回受け「陰性」 メッセンジャー・あいはら「間質性肺炎」治療で一時休養 PCR検査は2回受け「陰性」 | ORICON NEWSお笑いコンビ・メッセンジャーのあいはら(本名:會原雅ー 50)の所属事務所・吉本...


あいはらさんは回復後にアレルギー反応が出るようになり、加湿器に近づけなくなったそうです。

+358

-10

2. 2020/12/22(火) 21:59:36

加湿したいけど、このカビが怖くて加湿器は買ってない。

+1344

-18

3. 2020/12/22(火) 21:59:49

お手入れめんどくさいよねー

+1040

-7

4. 2020/12/22(火) 21:59:53

加湿器はメンテが面倒で使ってないわ
空気清浄機と室内干しのみ

+667

-7

5. 2020/12/22(火) 21:59:59

加湿器掃除面倒だよね
私は塗れたタオル干して加湿してる

+596

-6

もっと見る(全383コメント)