1. 2020/12/13(日) 10:06:23
新たな目標を、閣議で決定する実行計画から国会の議決が必要な法律に「格上げ」することで、政権交代時などでの方針転換のハードルを高くし、政策の継続性を担保する狙いがある。さらに来年11月に英国で開かれる国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)で、日本が環境先進国であることを国際社会に発信したい考えだ。
+2
-26
更新:2021/01/12(火) 09:34
1. 2020/12/13(日) 10:06:23
+2
-26
2. 2020/12/13(日) 10:07:07
なぜ100か0なの!?+101
-0
3. 2020/12/13(日) 10:07:07
大丈夫かよ+18
-0
4. 2020/12/13(日) 10:07:33
温室ガスよりもコロナウイルスをゼロにしたいわ。+96
-1
5. 2020/12/13(日) 10:08:14
出典:cdn-ak.f.st-hatena.com
+43
-3
政府は2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロとする目標を法制化する方針を固めた。政府の長期目標を法律で位置づけるのは異例だ。