1. 2020/12/06(日) 10:49:07
現在、生後4ヶ月の娘がいます。妊娠中から完母で育てるぞ!と意気込んでいましたが、思うように母乳が出ず精神的に来てました。沈んだ雰囲気を察したのか、母や祖母が心配して問いかけてくれたので全ての気持ちをぶつけました。そしたら母と祖母から手紙を貰いました。母からは「そんなのに拘らなくてもいい!今は粉ミルクっていう便利なものもあるし、○○だってそれを飲んで大きくなって今じゃ母親だよ。気にすることないよ!ちゃんと育ったことは○○が一番分かるでしょ?」と。
祖母からは「私の頃は戦後だったから満足に栄養もとれずに私も母乳が出なかったんだよ。でも、粉ミルクが誕生して出回ってくれたから、子供が元気に育っていける環境になったんだ。有り難いものに頼って何が悪い。出ないもんはしょうがない。ばあちゃんもこうして曾孫に会えて嬉しいよ。元気に育つ選択が母親として大事だろう。」と書いてあって、なんだか気持ちが晴れて悩んでいたのが馬鹿馬鹿しくなりました!これをきっかけに前向きに考えることができました。
今は、主に粉ミルクでたまに咥えさせる程度で母乳をあげています。
同じ様に、完全母乳育児を諦めた方のきっかけや前向きに捉えることができた出来事など教えてください!
+258
-16