ペヤングに“食べ物で遊ぶな”の声 アップルパイ風味を発売する構造的な問題とは

113コメント

更新:2020/10/16(金) 01:25

1. 2020/10/08(木) 16:29:38

出典:www.dailyshincho.com


ペヤングに“食べ物で遊ぶな”の声 アップルパイ風味を発売する構造的な問題とは | デイリー新潮 www.dailyshincho.jp

9月末に発売された「ペヤング アップルパイテイスト やきそば」が“まずい”と話題になっている。あの朝日新聞もが『再現度は素晴らしいが… ペヤングにまたも衝撃の新商品』(10月1日付朝日新聞デジタル)と取り上げているほどだ。しかしその一方、否定的な声も聞こえてくる。…


NPO法人「日本もったいない食品センター」の高津博司代表理事は、業界の構造的な問題を指摘する。(略)

ただし“奇抜”な商品は、売れ残ってしまう場合が多いようだ。

「私たちの団体では、メーカーや問屋さんから廃棄処分になる食品を仕入れ、福祉施設などに寄付する取り組みを行っています。ジャンルとしては飲料が多いのですが、いわゆる定番商品が廃棄扱いになることは少ないですね。キャンペーンパッケージ商品や、定番の500mlより少ない容量の商品、そして限定味のものが対象になりがちです」(高津代表理事)

+61

-3

2. 2020/10/08(木) 16:31:01

まずいんだ…気になってたけどこれ。

+109

-1

3. 2020/10/08(木) 16:32:09

胡散臭い団体だな

+146

-11

4. 2020/10/08(木) 16:32:35

ガリガリ君のナポリタン味とかも?

+131

-0

5. 2020/10/08(木) 16:32:41

そんなに怒んなくても

+96

-16

もっと見る(全113コメント)