福岡市、ハンコレス化完了 独自に3800種類の書類を全廃

70コメント

更新:2020/10/01(木) 16:58

1. 2020/09/29(火) 12:29:33

福岡市、ハンコレス化完了 独自に3800種類の書類を全廃 - 毎日新聞 mainichi.jp

福岡市は28日、市民が市に提出する各種書類への押印義務を9月末までに可能な限り廃止し、いわゆる「ハンコレス」化が完了すると発表した。国や県の法令で義務づけられている約900種類の書類を除き、市単独で見直せる約3800種類を全て廃止とした。


見直されたのは、高齢者乗車券の申請書兼受領書(年約15万5000件)▽就学援助申請書兼世帯表(年約1万8000件)▽保育所の入所手続きの現況届(年約3万2000件)――など。

+81

-0

2. 2020/09/29(火) 12:30:35

やるやん高島さん

+155

-2

3. 2020/09/29(火) 12:30:37

一気にハンコレスが進むとハンコの会社が心配だな。

+162

-15

4. 2020/09/29(火) 12:31:28

本人確認がしっかり取れてるなら良いと思うけど、日本にはこういう流れを悪用する外国人が多いことをよくよく考慮しないとね。

+148

-1

5. 2020/09/29(火) 12:31:41

>>3
時代と共に淘汰されていくのは仕方ないよ
安泰と言われていた印刷業界だって今は厳しいし

+105

-7

もっと見る(全70コメント)