コロナ便乗詐欺、20都道府県で被害総額8395万円 給付金や助成金などを名目

62コメント

更新:2020/07/21(火) 09:51

1. 2020/07/20(月) 22:42:38

コロナ便乗詐欺、20都道府県で被害総額8395万円 給付金や助成金などを名目 | ハフポスト www.huffingtonpost.jp

新型コロナウイルス感染に便乗した詐欺事件(未遂も含む)の被害が3月上旬以降、全国で88件確認され、被害額が計約8395万円にのぼることが警察庁のまとめでわかった。給付金や助成金などを名目にした手口が多いという。被害は15日までに20都道府県で確認された。偽の電話やメールを通じた特殊詐欺が、このうちの41件、約7258万円を占める。自治体や金融機関の職員を名乗り、「給付金を受け取るにはキャッシュカードを新しくする必要がある」「手続きを代行する」などと偽り、被害者宅を訪れた人物がキャッシュカードをだまし取ったり盗んだりする手口が目立つ。

+7

-1

2. 2020/07/20(月) 22:43:21

あーあー想像通り
これ再給付しないよねぇ??

+84

-2

3. 2020/07/20(月) 22:43:26

想定内

+15

-1

4. 2020/07/20(月) 22:43:28

こういうときでも詐欺とか最低やな。

+119

-0

5. 2020/07/20(月) 22:44:25

あれだけ言われても騙される人いるってのもな、、

+101

-1

もっと見る(全62コメント)