使いみち多数! 空になった「ジャムの瓶」の便利な再利用アイディア集

140コメント

更新:2020/08/11(火) 19:49

1. 2020/07/17(金) 19:10:22

出典:cdn.kufura.jp


使いみち多数!空になった「ジャムの瓶」の便利な再利用アイディア集 | kufura(クフラ)小学館公式 kufura.jp

使い終わったジャムの瓶は、その後どうしていますか? 再利用という使い方が見直されている昨今、本来であれば捨てていたものをいかに利用するかという視点が求められるようになっています。そこで『kufura』では女性451名を対象に“使い終わったジャムの瓶の再利用アイディア”を調査しました。今回はジャム瓶以外にも、パスタソースの瓶、鮭フレークの瓶、岩のりの瓶といった様々な食品のガラス瓶も含めて伺いました。


(抜粋)

■「食材・調味料入れ」

「自家製にんにく醤油を入れている。にんにく醤油のような臭いの強い物を入れても瓶だと臭いがつかないし蓋が密閉されてよいです」(53歳/主婦)

「自家製ドレッシングを入れる。自家製であまりもたないのですぐに使ってしまうから、ジャムの瓶だとそれほど大きくないので保存しやすい」(48歳/金融関係)

■お部屋のインテリアに「植物を飾る」

「花瓶。ちょうどよい大きさで、ブーケのサイズにぴったりだったので。アヲハタの瓶はおしゃれでそのまま使用できた」(19歳/学生・フリーター)

「ネギの根っこを水耕栽培しています。小さいので用途に困っていたが、ネギの根っこを入れたらサイズがぴったりで、ちょっとした観葉植物のようになっている」(41歳/その他)

出典:cdn.kufura.jp

■「入れる」以外の使い方も…その他の回答

「ナッツを砕くときにローラーとして使う。ローラーがうちにないけどちょうどよいので」(37歳/主婦)

「貝殻や百均で買ったLEDランプを入れてランプにする。捨てるには勿体ないくらい可愛い瓶だったので」(52歳/主婦)

+60

-17

2. 2020/07/17(金) 19:11:34

私自分で作ったジャムの保存容器か、大葉の保存容器にしてる。
特に大葉ってなかなか背丈ある入れ物ないから重宝してるよ。

+189

-4

3. 2020/07/17(金) 19:11:58

消毒してジャムを詰める・・・は
新しくもないか

+111

-5

4. 2020/07/17(金) 19:12:00

手づくりジャムを入れる😏

+54

-3

5. 2020/07/17(金) 19:12:27

乾燥わかめ入れてる
袋のままだと少なくなってくると保管するとき行方不明になったり埋もれたりするから

+215

-2

もっと見る(全140コメント)