イスラム国の構成員に愛媛県の日本人女性…週刊文春が報道

245コメント

更新:2015/02/17(火) 14:55

1. 2015/01/28(水) 22:01:07

イスラム国の構成員に愛媛県の日本人女性 週刊文春が報道 - ライブドアニュース news.livedoor.com

イスラム国による後藤健二さんの拘束が続くなか、イスラム国を支持し、その“構成員”になっている日本人女性(29)がいることが分かった。この女性は昨年、アルジェリア系フランス人と結婚し、イスラム教に改宗している。夫婦で東京都内にあるモスクに頻繁に通っており、夫が「イスラム国に参加したい」と話していたため、公安当局により事情聴取を受けていた。


「フランス大使館も夫妻に渡航自粛を要請していたが、結局昨年11月にトルコに出国し、シリアとの国境の街・ガジアンテップからイスラム国に入ったとみられます」(公安関係者)

父親はこう嘆く。
「どうして、イスラム国に日本人の妻を連れて行かなあかんかったんかなぁ……。ただ、娘はもう死んだものだと思って諦めがつきました。娘がどこで死のうが自己責任だと思いますが、他者を傷つけるようなことだけはしないで欲しいと心から願っています」

出典:wordleaf.c.yimg.jp

+32

-444

2. 2015/01/28(水) 22:03:46

いくら夫が信仰してるからって日本女性がイスラム教になるなんて信じられない

+1428

-177

3. 2015/01/28(水) 22:05:16

洗脳?
親が可哀想。

+1202

-11

4. 2015/01/28(水) 22:05:32

>頭に布をかぶり、豚肉はダメだし、牛肉も拝んでいないとダメと言うので、結局、うどんばかり食べていました

なぜ日本にいながらこんな息苦しい生き方を選択したんだろう?

+1429

-28

5. 2015/01/28(水) 22:05:47

父親はまともっぽい

+1488

-3

もっと見る(全245コメント)