メリットも沢山あり!知っておきたい高齢出産の知識3つ

1052コメント

更新:2015/01/27(火) 22:33

1. 2015/01/25(日) 17:01:06

出典:papimami.jp


(1)高齢出産って? まずは正しく理解しましょう
日本産婦人科学会によると、高齢出産とは、35歳以上で妊娠、出産することだと定義されています。

(2)体重管理も大切!『妊娠高血圧症候群』
流産率や先天性異常発症率が注目されがちな高齢出産ですが、もう1つ注意が必要なのが、『妊娠高血圧症候群』です。

(3)メリットもいっぱい、高齢出産!
人生経験も豊富で経済的にも自立している年代ということもあり、多くの人が生活の基盤がある程度できているため、余裕を持って出産を迎えることができます。女性ホルモンの分泌により、若々しくいられるとも言われています。

ロンドン大学の発表によると、母親が40歳以上で出産した場合、子どもの肥満やケガの割合が低いと言います。また5歳までのIQ値も高いそうです。ハーバード大学の研究者は、40代で出産した女性は長寿の100歳まで長生きする割合が高いと発表しています。

☆詳細は本文で!
メリットも沢山あり! 知っておきたい“高齢出産”の知識3つ | パピマミ papimami.jp

【ママからのご相談】35歳、独身です。付き合って2年の彼とそろそろ結婚しようかと考えています。これから妊娠すると高齢出産になると聞きました。経験がないためとても不安です。高齢出産についていろいろ教えてください。


+97

-565

3. 2015/01/25(日) 17:03:23

いやいや、メリットあげてる場合じゃないでしょ。
他人事じゃないよ、高齢出産はやっぱり大変だと思うよ…

+2540

-63

4. 2015/01/25(日) 17:03:31

ゆーて閉経したら産めないじゃん?

+1026

-62

5. 2015/01/25(日) 17:03:31

36歳で産んだけど貯蓄無し!
体力無し!気力無し!
助けてー

+1805

-65

もっと見る(全1052コメント)