「万が一感染したら…」基礎疾患ある患者、命綱の通院 悲痛な叫び

241コメント

更新:2020/04/21(火) 13:18

1. 2020/04/20(月) 14:10:35

「万が一感染したら…」基礎疾患ある患者、命綱の通院 悲痛な叫び(西日本新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、抗がん剤治療で免疫が低下したり、基礎疾患があったりして重症化リスクの高い人たちに不安が広がっている。


「息子は感染すれば命の危険がある。本当は外に出したくない」。福岡市南区の会社員貞松愛子さん(31)はこう漏らした。

長男の諒大君(6)は2年ほど前に急性リンパ性白血病を発症。1年入院して現在は自宅療養している。抗がん剤治療の影響で免疫力が低下し、定期的に血液検査を受ける必要があるため、2週間に1回は区内の病院に通院している。

通院には車を使い、消毒液を携帯する。病院も外来患者の付き添いを1人に制限するなど感染防止対策を講じる。それでも、待合室でせき込む人がいれば距離を取ってしまう。貞松さんは「万が一、感染したら…」と心配でならない。

東京都に住む女性(54)は、福岡県太宰府市で1人暮らしをする母(80)が気にかかる。母は心不全や糖尿病、呼吸器疾患を併発して入院し、1月に退院。薬の処方を受けるために通院が必要だが、新型コロナウイルスに感染すれば重症化の恐れもある。

厚生労働省は感染拡大が終息するまでの時限措置として、初診からのオンライン診療を認めた。ところが、女性が県内5カ所ほどの医療機関に問い合わせたところ、「オンライン診療には対応できない」と断られた。母はやむなく、退院後に院内感染が起きた病院を受診したという。

出典:lpt.c.yimg.jp

+171

-5

2. 2020/04/20(月) 14:12:13

>>1
うちみんな喘息持ちだけど
喘息も危ないのかな?

+412

-7

3. 2020/04/20(月) 14:12:18

私も基礎疾患あるから怖い
どうするのが良いんだろう

+248

-3

4. 2020/04/20(月) 14:12:54

>>2
呼吸器疾患もハイリスクだよ。

+366

-3

5. 2020/04/20(月) 14:13:00

うちの子も定期受診があり、通院先にオンライン受診の旨を伝えたけれど断られた。
状態は安定していてここ一年は同じ内服量なのだけれど。
受診する方が高リスクな気がしてならない。

+208

-2

もっと見る(全241コメント)