1. 2020/03/25(水) 19:35:27
独誌ウィルトシャフツウォッヘ(電子版)は21日、「日本のコロナの謎」という記事を掲載。欧州と違い多くの店舗が開いているのに、日本の感染者数は少ないと指摘。検査数の少なさへの批判と、疑いが強い例に絞り効率的に検査をしているとの両論を併記した。
米通信社ブルームバーグも、検査数の少なさを指摘しつつ、検査数が多いイタリアより致死率が低いことも紹介。握手やハグの少なさ、手洗い習慣などを肯定的な要素として挙げた。
+1785
-30
更新:2020/04/04(土) 03:41
1. 2020/03/25(水) 19:35:27
+1785
-30
2. 2020/03/25(水) 19:36:08
なんだかんだマスク効果あると思うよ+5183
-107
3. 2020/03/25(水) 19:36:15
隠蔽もあるで+2024
-922
4. 2020/03/25(水) 19:36:16
隠蔽してるからね+583
-781
5. 2020/03/25(水) 19:36:32
ハグする習慣があるか無いか歯だいぶ影響ありそう。+3392
-34
日本の新型コロナウイルスの感染者数が統計上は先進国中で圧倒的に少ないことをめぐり、感染が急増中の欧米のメディアは、日本は検査不足で実態が反映されていないのか、それとも感染抑止で「健闘」しているのか注視し始めた。