感染症予防のうがい 水よりも「お茶」が効果的って本当?

172コメント

更新:2020/03/05(木) 11:43

1. 2020/03/04(水) 15:03:03

出典:otonanswer.2xx.jp


感染防止策として「手洗い、うがい」を徹底する意識が高まっています。「お茶でうがいをすると感染症の予防効果がある」とよく聞きますが、実際はどうなのでしょうか。
感染症予防のうがい 水よりも「お茶」が効果的って本当? | オトナンサー otonanswer.jp

 新型コロナウイルスの感染拡大による影響と不安が広がる中、感染防止策として「手洗い、うがい」を徹底する意識が高まりを見せています。うがいといえば、「お茶でうがいをすると感染症の予防効果がある」とよく聞きますが、ネット上では「わが家はいつも緑茶でうがいをしている」「水よりも効きそう」「本当に効果あるのかな」など、さまざまな声が上がっています。  お茶でうがいをすることは、実際に効果が期待できるのでしょうか。専門家に取材しました。


お茶でうがいをすることで、喉に付着したウイルスが細胞に吸着することや細胞内で広がることを効果的に抑えられます。ただし、ウイルスがいったん体内に侵入してしまうと効果が薄いため、ウイルスをブロックするためにも、お茶うがいを毎日の習慣にすることが大切です。

また、うがいだけではなく、お茶を日常的に飲用することでカテキンなどの有効成分が直接体内に吸収され、抵抗力を高める効果があるともされています」

+11

-40

2. 2020/03/04(水) 15:03:46

ミーもやってる

+85

-1

3. 2020/03/04(水) 15:03:58

結構前から言われてるよね

+253

-1

4. 2020/03/04(水) 15:04:16

なんでも良い悪いってすぐネットに出回るけど、きちんと手洗いうがい、消毒とかをしていればある程度は大丈夫と思う。

不安になりすぎず、心配すれば平気かなーって!

+195

-0

5. 2020/03/04(水) 15:04:17

お茶でうがいして
そのままゴックン?
ペッ?

+1

-25

もっと見る(全172コメント)