不思議な虹色の木「レインボー・ユーカリ」! なんで虹色になるの?

59コメント

更新:2020/02/25(火) 01:54

1. 2020/02/24(月) 18:35:43

不思議な虹色の木「レインボー・ユーカリ」!なんで虹色になるの? | ナゾロジー nazology.net

<略>東南アジアを原産地とするレインボー・ユーカリは、樹皮が剥がれると幹が七色に覆われることが知られています。いったいどんな原理で、レインボー・ユーカリは虹色に染まるのでしょうか?

出典:i.imgur.com

レインボー・ユーカリが色づく原因は、紅葉と同じ仕組みです。<略>剥けたばかりの樹皮は緑色をしていますが、時間経過と各色素の優劣により「緑」「紫」「赤」「茶色」の順に変化していきます。ただ、色の変化を楽しむには、ある程度の太さ(直径80cm)が必要。画像のように綺麗な虹色に見えるのは、人の管理によって樹皮の剥け方を管理されているからなのです。

+129

-2

2. 2020/02/24(月) 18:36:13

きれい

+148

-8

3. 2020/02/24(月) 18:36:14

へーすごーい

+198

-1

4. 2020/02/24(月) 18:36:37

はあ。

+5

-8

5. 2020/02/24(月) 18:36:38

レインボーユーカリが出現すれば超激アツ!?

+114

-0

もっと見る(全59コメント)