「国語のノートがなくなって…」買い物中に7歳娘からきた流暢すぎる電話の内容に称賛の嵐「人生2週目やろ!」「見習いたいコミュ力」

170コメント

更新:2020/02/17(月) 17:49

1. 2020/02/11(火) 21:38:51

出典:imgcp.aacdn.jp


「国語のノートがなくなって…」買い物中に7歳娘からきた流暢すぎる電話の内容に称賛の嵐「人生2週目やろ!」「見習いたいコミュ力」 | citrus(シトラス) citrus-net.jp

小学1年生の頃を覚えていますか?この頃からは小学校の授業もはじまり、様々なことでぐんぐん成長しますよね。親御さんのなかには、子供の著しい成長に驚く人もいるのではないでしょうか。


“買い物中に留守番の7歳から電話。「あっ、おかーさん?ごめんやねんけどな、国語のノートがなくなってたん思い出してん。悪いけど買ってきてくれる?」帰宅後「急にごめんなー。いつもありがとうね〜」とめちゃ滑らかに言うので、人間は7年も生きるとここまでコミュ力が上がるのかと…。”

これには、「人生2週目やろ!」「見習いたいコミュ力」など、娘さんを褒め称える声が殺到しました。

※※※※※※※※※※※※

うちの娘は9歳ですが、まったく敵いません。というか、私も敵いそうにありません…。

+102

-251

2. 2020/02/11(火) 21:39:52

将来は営業職まっしぐら

+626

-15

3. 2020/02/11(火) 21:39:58

お父さんか友達がそういう口調なんじゃない?

+750

-0

4. 2020/02/11(火) 21:40:03

意味がちょっと分からない

+751

-33

5. 2020/02/11(火) 21:40:14

関西弁だと読みにくいってことが分かった。

+528

-30

もっと見る(全170コメント)