【嵐ロス?】嵐の活動休止発表と変わらない人気。国民的アイドルの快進撃はいつまで続く? データ分析してみた

593コメント

更新:2020/01/29(水) 18:47

1. 2020/01/26(日) 00:41:38

出典:www.cinemacafe.net


【嵐ロス?】嵐の活動休止発表と変わらない人気。国民的アイドルの快進撃はいつまで続く? データ分析してみた(1/2) | ねとらぼ調査隊 nlab.itmedia.co.jp

2019年1月、国民的アイドルグループ・嵐が、2020年12月31日をもって嵐としての活動を休止すると発表しました。今回はそんな嵐にまつわるデータをまとめました。


まずは、「嵐」を検索したユーザー数の直近1年間の推移を見ていきます。

出典:research.image.itmedia.co.jp

「嵐」を検索するユーザーの属性について確認してみましょう。まずは性別と年代を見てみます。

出典:research.image.itmedia.co.jp

出典:research.image.itmedia.co.jp


なんと男女比は女性が6割、男性が4割、年代別で見ると、40代が最多で26.3%ですが、20代から50代までがほぼ2割ずつという平均的な数値が出ました。

活動休止発表を受けて「嵐ロス」などと言われていますが、 ジャニーズ初のデジタル音楽配信や公式SNSの開始など、新しい取り組みを発表するたびに注目が集まり、その結果、幅広い層に認知される人気グループとして不動の地位を築いていることがわかりました。

※※※

結構老若男女が幅広く応援してるんですね。改めてデータで見ると面白いなと思いました。

+29

-206

2. 2020/01/26(日) 00:42:30

そっか。

+91

-7

3. 2020/01/26(日) 00:42:34

それは良かったね。
ご苦労さん。

+277

-16

4. 2020/01/26(日) 00:43:07

数値化しないと不安なのか?

+246

-11

5. 2020/01/26(日) 00:43:08

了解でーす✌✌

+98

-15

もっと見る(全593コメント)