【意見を下さい】生理への理解と女性としての気遣い

352コメント

更新:2020/01/12(日) 11:49

1. 2020/01/11(土) 12:12:23

長文すみません。
主は、23歳です。私は、初潮を迎えてから1度も生理前のイライラや気分の沈みなどや生理痛を経験したことがありません。症状は人によって様々であることは重々理解しているのですが、同じ女性としてもっと理解を深めなきゃいけないのではと思っています。

身近な母や姉、妹も私と同じタイプなので、生理に関する体の不調は全く無いと言い切ります…。仲良くしている友人が、生理が重いようで辛そうにしている姿を目にするのですが、どこまで踏み込んで気遣うべきか悩んでいます。あまり踏み込みすぎても、いい気持ちはしないだろうなとか、放って置きすぎても同じ女性として全く気持ちがわからない人なんだなと思われたりしないかなど…。

以前、上記の友人ではないですが、生理中だった友人が体が冷えると言ってきたので、車に積んであったブランケットを渡してコンビニに寄ったついでに温かい飲み物を買って渡したら「なんか、逆にそこまでされるとイライラする。生理の不調を身をもって分からないのがムカつく。」と言われてしまいました。

この一件以来、自分の行動を考えてしまってモヤモヤしています。同じ女性としてどう行動するべきか教えて下さい。

+336

-15

2. 2020/01/11(土) 12:13:49

優しくしますよ
一応ジェントルマンなんで

+12

-118

3. 2020/01/11(土) 12:13:49

それその友達がおかしいだけだから主は気にする必要ないよ
ていうかそんな友達こっちから縁切るわ

+1374

-3

4. 2020/01/11(土) 12:13:51

生理で八つ当たりしてくる人は
どちらにせよ同情出来ん
全部生理のせいにしてくるもん

+916

-9

5. 2020/01/11(土) 12:13:54

なにそれ本当に友人なの??

+591

-1

もっと見る(全352コメント)