閉店ラッシュから一転、サブウェイが「大復活」するまでの全舞台裏

139コメント

更新:2020/01/11(土) 22:53

1. 2020/01/10(金) 23:56:14

サブウェイ好きなので嬉しいです!

閉店ラッシュから一転、サブウェイが「大復活」するまでの全舞台裏(夏目 幸明) | マネー現代 | 講談社(1/6) gendai.ismedia.jp

サンドイッチチェーン『サブウェイ』が元気だ。国内限定販売の『あんこ&マスカルポーネ』『つぶあん』や『炭火焼きカルビ・牛』といった新商品を次々に出し、渋谷の大型店も人気、既存店売上も前年比を超えている。


日本とグローバルの差によってサブウェイも苦労した。日本サブウェイ・角田淳社長が話す。

「やはり、ビジネスには地域性、民族性があります。米国はスタンダードづくりが上手く、日本人はそれを土着化するまで日本化していく文化があって、それ自体はなかなか変わりません。であれば、お互いがそれを理解し、お互いの強みを持ち寄ればいいんですよ」

「今はどこまで攻めたら怒られるかなぁ、などと思いつつ商品開発をしています(笑)。ここだけの話、将来的には焼きそばパンとかもありなのかな、と……」

出典:www.0101.co.jp

+210

-9

2. 2020/01/10(金) 23:56:54

あんこ&マスカルポーネ食べてみたい

+262

-6

3. 2020/01/10(金) 23:57:12

早くうちの近所に戻ってきて…

+470

-3

4. 2020/01/10(金) 23:57:23

サブウェイが1番好きなんだけど住んでる県に無いのよ
作って欲しい

+327

-3

5. 2020/01/10(金) 23:57:26

サブウェイ美味しいけど高い

+303

-26

もっと見る(全139コメント)