1. 2019/12/19(木) 15:01:05
改正案には、職員が60歳に達した後の給与を60歳前の7割程度に抑える方針などを盛り込む。関係者によると、定年の引き上げペースは2年に1歳ずつとする案と、3年に1歳ずつとする案があり、与党の意見などを踏まえ、最終的に判断する。
+8
-77
更新:2020/01/07(火) 17:31
1. 2019/12/19(木) 15:01:05
+8
-77
2. 2019/12/19(木) 15:02:22
もう60歳になったら引き際考えて下さい+324
-12
3. 2019/12/19(木) 15:02:28
日本終わってて嬉しいですよ+8
-30
4. 2019/12/19(木) 15:02:30
うえ〜+145
-1
5. 2019/12/19(木) 15:02:40
氷河期だけじゃなく全世代(じじばば除く)で中途採用枠を広げればいいのに+176
-3
国家公務員の定年を60歳から65歳に段階的に引き上げる関連法改正案をめぐり、政府は18日、2022年度から引き上げを始める方向で検討に入った。18年の人事院による意見の申し出を受け、当初は21年度からの開始で調整していたが、先送りする。国家公務員法などの改正案について、来年の通常国会への提出を目指す。