小泉進次郎環境大臣の「ポエム」が、ついに国益を損ない始めた

358コメント

更新:2019/12/29(日) 02:53

1. 2019/12/16(月) 17:09:41

小泉進次郎環境大臣の「ポエム」が、ついに国益を損ない始めた(松岡 久蔵) | 現代ビジネス | 講談社(1/6) gendai.ismedia.jp

「小泉進次郎環境大臣は、日本の国益を損ないましたね」ある中央省庁幹部は、スペインで開かれた、国連の気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)での小泉氏の演説についてこう嘆く。今回のCOP25では、日本の石炭火力発電からの脱却や温室効果ガスの削減目標の引き上げへの取り組みなどが注目されていた。


小泉氏のこの演説について、先の中央省庁幹部は、自身の海外勤務の経験を踏まえて問題点をこう指摘する。

「最大の問題は、この演説が『日本だけでしか通用しない内向きの論理』に終始し、国際標準に達していない点です。
海外の人がこれを素直に聞くと、『日本は努力してるけど、今回は達成できませんでした。私は世界でも最年少の大臣だし、子供も生まれて父親になるし、次の世代への責任感もあります。我々は脱炭素化にコミットしているし、次は必ず実現します』という風に受け取ると考えられます。

はっきりいって、これでは全く理解されないどころか、彼個人だけでなく、日本政府全体への信頼低下にもつながります。

国際社会の閣僚級会合での議論の文法は、まず結論を提示し、そこに至る理由を話していくのが一般的です。小泉氏の話の結論は『具体的な目標を設定できなかった』ですが、その理由は何一つ明示されず、具体的な情報がなく、何がしたいのかもわかりません」

+605

-4

2. 2019/12/16(月) 17:10:24

絶対総理狙ってるだろこいつ

+761

-12

3. 2019/12/16(月) 17:11:06

ほんと頭悪いよな〜

+1201

-10

4. 2019/12/16(月) 17:11:12

いつもの

+870

-9

5. 2019/12/16(月) 17:11:23

頑張って☆〜(ゝ。∂)
しんちゃーーーーーーーーーん
キャーーーー☆〜(ゝ。∂)

+11

-169

もっと見る(全358コメント)