カジュアルファッション業界、“ユニクロ以外”が壊滅的という歪な構図に

262コメント

更新:2019/12/15(日) 20:37

1. 2019/12/13(金) 12:57:24

カジュアルファッション業界、“ユニクロ以外”が壊滅的という歪な構図に biz-journal.jp

紳士服大手の青山商事は、国内で展開しているカジュアル衣料品店「アメリカン・イーグル・アウトフィッターズ」の事業を終了する。これに伴い、全33店舗を12月末までに閉鎖し、インターネット通販も終了する。


アメカジ市場の低迷がアメリカン・イーグルの成長を阻んだが、同じ理由で苦戦を強いられた衣料品ブランドは少なくない。米ギャップ傘下でアメカジをテーマとした衣料品店「オールドネイビー」は、12年7月に日本1号店をオープンし、日本市場を攻略しようと試みた。だが、消費者に受け入れられず、わずか4年半ほどで撤退に追い込まれた。国内アメカジブランドの代表格となる「ライトオン」も苦戦を強いられている。19年8月期の連結最終損益は61億円の赤字(前期は4億円の黒字)に陥った。

こうしたアメカジ市場の低迷の流れには、アメリカン・イーグルも抗えなかった。もっとも、こうした市場縮小の流れはアメカジ市場だけで起きているわけではない。アメカジ以外の系統の衣料品市場も低迷している。つまり、カジュアル衣料品市場全体が厳しいのだ。そのため、アメカジを扱わないカジュアル衣料品店でも事業を縮小する動きが出てきている。

+81

-0

2. 2019/12/13(金) 12:58:11

ユニクロよりGAPが好き

+56

-130

3. 2019/12/13(金) 12:58:43

ZOZOは?

+2

-80

4. 2019/12/13(金) 12:59:13

カジュアルだけじゃなく、アパレル全般不況だからね…

+678

-2

5. 2019/12/13(金) 12:59:58

カジュアル以外のアパレルもなかなか厳しいんですが。

+387

-4

もっと見る(全262コメント)