ちょっとはずかしい形の柿に、二股のニンジン…“珍食材”続々! 規格外野菜の活用でフードロス問題を解決!

118コメント

更新:2019/12/01(日) 20:20

1. 2019/11/30(土) 00:40:13

※若干の下ネタ?が入ります
が、親戚も農家なので、こういう取り組みが広まれば良いなと思います!


出典:www2.ctv.co.jp


河合さんが庭先で偶然見つけた珍しいモノ、それは“柿”。ちょっと照れ臭そうですが、一体どんな形なのでしょうか?珍しい形の柿は、毎年いくつかできるそうですが、カップルのような柿は初めてだということです。

出典:www2.ctv.co.jp

「こういうふうに芯が見えちゃったりとか、二股・三股・小さいのとか、こういうのは全部規格外です。味は普通なんですけど、これだけで出荷できない」(ニンジン農家 林亮輔さん)

出典:www2.ctv.co.jp

本来は食べられる食品が捨てられてしまう“フードロス”。少しでも解消できればと、林さんが11月10日にオープンさせたのが、規格外野菜を使ったカフェ「ホカルノコーヒー」なんです。「捨てるもの」を意味する「ほかるもの」から命名しました。

出典:www2.ctv.co.jp

評判は上々のようです。

+193

-4

2. 2019/11/30(土) 00:41:23

玉デカ!

+224

-2

3. 2019/11/30(土) 00:41:26

こりゃあすごい!!

+19

-2

4. 2019/11/30(土) 00:41:31

ホノルルコーヒーのパロディかな?

+15

-7

5. 2019/11/30(土) 00:41:46

切り刻めば全部同じよ

+430

-0

もっと見る(全118コメント)