女性元社員「マタハラ」主張も認められず、雇止め有効に 一審と逆転…東京高裁

463コメント

更新:2019/12/18(水) 09:38

1. 2019/11/29(金) 09:35:53

女性元社員「マタハラ」主張も認められず、雇止め有効に 一審と逆転…東京高裁 - 弁護士ドットコム www.bengo4.com

育児休業(育休)取得後に、正社員から契約社員への雇用形態の変更を迫られ、その1年後に雇止めされたのは不当だとして、語学スクール運営会社で働いていた女性(30代)が、会社に地位確認などを求めた訴訟の控訴審判決が11月28日、東京高裁であった。会社側の主張が大幅に取り入れられ、一審とは異なり、雇止めが有効とされた。


●いったいどんな判決だった?
裁判の争点は大きく、(1)女性は正社員の地位にあるか、(2)雇止めは有効か、(3)会社の対応は正当と言えるか、(4)女性が一審の提訴時(2015年10月)に開いた記者会見が会社への名誉毀損に当たるかーーの4つだった。

●一審では雇止めは無効、正社員の地位は認めず

●一審判決を受け、双方が控訴

●女性は「最高裁に進むことになると思う」
女性は「このままでは時代に逆行してしまう。今後の方のためにも最高裁に進むことになると思う」と語った。

+22

-163

2. 2019/11/29(金) 09:36:45

別のところで再就職すれば良いじゃない
しつこいんだよ

+900

-191

3. 2019/11/29(金) 09:37:20

契約に降格を迫られた時に拒否すればよかったのに。

+650

-16

4. 2019/11/29(金) 09:37:21

解雇はひどい

+34

-160

5. 2019/11/29(金) 09:38:07

>>2
育休明けで小さい子がいて就職とってくれるとことかどこがあんだよ。熱が出るたび保育園休んで仕事休まなきゃいけないのに

+640

-186

もっと見る(全463コメント)