「喫煙者は採用しない」という会社の方針

89コメント

更新:2013/06/27(木) 15:05

1. 2013/06/25(火) 12:36:24

皆さんはどう思いますか?

私は賛成です!
いっそのこと、
リゾートの宿泊施設全館禁煙にしてもらいたいくらいです。

「喫煙者は採用しない」という会社の「方針」 法的に問題ないのか? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp

「喫煙者は採用いたしておりません」――。旅館や温泉施設などを運営する星野リゾートグループの採用サイトには「あなたはタバコを吸いますか?」という問いがある。ここで、「YES」と選ぶと冒頭のようなメッセージが表示される。(ちなみに、「NO」を選択すると、「ようこそ!!あなたは星野リゾートグループへの第一歩を踏み出しました」となる) 星野リゾートが喫煙者を採用しないのは、作業効率が低下したり、喫煙スペースを確保する必要があるほか、喫煙習慣のある社員が頻繁に休憩をとることで生じる社員間の不公平感があるからだという。

+161

-35

2. 2013/06/25(火) 12:37:33

いいと思います

+246

-22

3. 2013/06/25(火) 12:38:49

隠れて吸う奴とかいそう

+94

-10

4. 2013/06/25(火) 12:38:51

私の会社もそうしてほしい。
喫煙者が喫煙所に行く時間分、非喫煙者には給与に加算してよって思う。
ケチくさくてすみません。

+263

-30

5. 2013/06/25(火) 12:40:28

うちの父親、会社やめて、パートの面接のとき、喫煙者だったけどついウソついて「たばこ吸ってません」って答えたら採用されたよ。それがきっかけでたばこやめてくれたからよかったわ。

+133

-4

もっと見る(全89コメント)