食文化の違い。アメリカ人は大好きだけど、他国にとっては奇妙な11の食べ物

323コメント

更新:2019/11/10(日) 08:28

1. 2019/10/16(水) 09:47:09

出典:livedoor.blogimg.jp


食文化の違い。アメリカ人は大好きだけど、他国にとっては奇妙な11の食べ物 : カラパイア karapaia.com

食文化は、国によって実に様々であり、異国の食べ物は実に興味深い。他国の人にとっては「奇妙な」に思える、アメリカ人が愛する11の食べ物を見ていこう。


1.レッド・ヴェルヴェット・ケーキ

出典:livedoor.blogimg.jp

バタークリームに挟まれている赤いスポンジは、時にビートのような赤い野菜で色を付ける場合があるが、通常は人工着色料が使用されているとのことだ。

2. ミラクル・ホイップ

出典:livedoor.blogimg.jp

砂糖やパプリカ、にんにくパウダーなどが含まれていて、アメリカ人はこれをサンドイッチやサラダに合わせて使用している。とにかく甘い。

3. ピーナッツバター&ジェリーサンドイッチ

出典:livedoor.blogimg.jp

アメリカのピーナッツバターは日本で一般的に売られているものと違ってしょっぱい。

4. スモア

出典:livedoor.blogimg.jp

焼いたマシュマロとチョコレートの層を、2枚のグラハムクラッカーに挟んで作る。

5. マシュマロクリーム

出典:livedoor.blogimg.jp

日本では3年ほど前にテレビで話題となった。

6. グリッツ

出典:livedoor.blogimg.jp

アメリカ南部で人気の朝・夕食の定番。
牛乳、クリーム、バター、塩、白こしょうを混ぜて、柔らかくお粥のように煮込むことで簡単に調理できる。

7. ビスケット&グレイビー

出典:livedoor.blogimg.jp

柔らかい生地のビスケットと食材から出た肉汁で作るグレイビーソースの組み合わせは、アメリカでは伝統的な朝食。

8. ポップタルト

出典:livedoor.blogimg.jp

カラフルなフロスティングがついた長方形のクラッカー。

9. ルートビア

出典:livedoor.blogimg.jp

アルコールを含まない炭酸飲料。ドクターペッパーをさらに薬草テイストにした感じで、嫌いな人はサロンパスとか言う。

10. イージーチーズ

スプレー缶に入ったプロセスチーズ製品

11. スパム

日本でも「スパムおにぎり」が流行りましたね


こう見るとやっぱり甘いものが多いですね~🍰

+386

-5

2. 2019/10/16(水) 09:48:07

スモアはキャンプファイアーで日本人もするよね

+608

-11

3. 2019/10/16(水) 09:48:13

デブ飯

+476

-3

4. 2019/10/16(水) 09:48:39

日本人は納豆や卵かけご飯が大好き

+574

-26

5. 2019/10/16(水) 09:48:45

なんでこう見た目にもまずそうなものが多いの

+863

-9

もっと見る(全323コメント)