1. 2014/11/19(水) 22:49:34
出典:pbs.twimg.com
出典:pbs.twimg.com
◆東西線はドア壊れても仕方ない
実際の原因が乗客を詰め込みすぎたことによるものなのかは不明だ。しかし、東西線と言えば通勤ラッシュの代名詞的存在で、この日も乗客率が異常に高かったことは確かだろう。
+119
-9
更新:2014/11/20(木) 22:51
1. 2014/11/19(水) 22:49:34
出典:pbs.twimg.com
出典:pbs.twimg.com
+119
-9
2. 2014/11/19(水) 22:51:06
これたまにあるよね。+57
-9
3. 2014/11/19(水) 22:51:18
けっこうガラスびきびきに割れてるじゃん(゚д゚;)+171
-4
4. 2014/11/19(水) 22:51:36
さすが東西線w+135
-1
5. 2014/11/19(水) 22:51:38
怖い((((;゜Д゜)))+26
-0
朝夕の通勤・通学で憂鬱にさせられることの1つと言えば、通勤ラッシュだろう。特に首都圏では人口が増え続け、公共交通機関の混雑ぶりは、他の都市部とは比べ物にならないほどだ。 そんな中、混雑において悪名の高い東京メトロ東西線でドアのガラスが割れるという事件が発生した。 昨夜、東西線大手町駅でドアの窓ガラスが破損。一時運転を見合わせ、車両点検を行ったが、その後、乗務員がガムテープで応急措置をしながら走行したという。