もし「スーパー台風」が直撃したら何が必要? 1週間生き延びるための「防災グッズ」

347コメント

更新:2019/10/12(土) 23:53

1. 2019/10/11(金) 00:47:13

出典:bunshun.jp


もし「スーパー台風」が直撃したら何が必要? 1週間生き延びるための「防災グッズ」 | 文春オンライン bunshun.jp

今年最強の「スーパー台風」が首都圏に直撃する恐れがある。日ごろからの備えが重要なことは間違いないが、あらかじめ進路が予想できる台風だけは、事前の準備が可能だといえる。停電や断水があり、避難所生活を余儀なくされる広域災害の直撃時に何が必要なのか、防災の専門家から聞き取った。


◆避難所生活か、在宅避難か

避難所生活なら「3、4日分の水、食糧、簡易トイレと薬、防寒具などの生活用品に加え、耳栓やアイマスク、風呂敷もあった方がいい。安眠グッズなしに避難所で眠るのは至難の業ですから。また置き引きトラブルが頻発します。大切なものには名前を書いて、風呂敷に包んでおくと被害を避けられる」(同前)

◆まずは水や食糧の確保

「防災用の保存食に加え、いつも飲食しているレトルト食品や水を余分に用意し、使った分を買い足すローリングストック法で保存しましょう。ラップも、食事のたびに洗い物を出さずに済むので便利です」

◆トイレ、歯磨きなどの衛生環境も命を左右する

「歯ブラシや洗い流さずに済むシャンプー、ウェットティッシュで身体を清潔に保つことで防止しましょう」(前出・中川氏)

◆LEDライト、ガスコンロ、手動の充電器があれば…

「電気が止まると洗濯機の中のものが取り出せないし、窓枠やドア枠がゆがんで室内に閉じ込められるケースも多く、それらをこじ開けるための工具は必須です。その他にLEDライト、ガスコンロ、手動の充電器などがあればどれだけ心強かったか。あの不安と恐怖はもう二度と経験したくない。今は十分に備えをしています」

◆◆◆

私も今から防災グッズ確認してきます!

+248

-7

2. 2019/10/11(金) 00:48:54

西日本ヘ脱出

+42

-68

3. 2019/10/11(金) 00:50:06

台風トピ多すぎて怖い

+493

-3

4. 2019/10/11(金) 00:50:32

こういう時ウォーターサバーの水の予備が心強い。

+770

-13

5. 2019/10/11(金) 00:50:40

運営さん、深夜まで頑張ってるね

+220

-14

もっと見る(全347コメント)