1. 2019/09/03(火) 13:17:22
出典:j-town.net
出典:j-town.net
関東以外で知名度が低いすあまのことを名古屋女子たちは知らず、「どっちも歩み寄れねぇ」とオチがついている。
改めて、ういろうとすあまの写真を確認してみよう。
出典:j-town.net
皆さんはこの2つの和菓子食べたことありますか?
+163
-68
更新:2019/09/30(月) 23:35
1. 2019/09/03(火) 13:17:22
出典:j-town.net
出典:j-town.net
出典:j-town.net
+163
-68
2. 2019/09/03(火) 13:18:37
ぎんつばも食べた事ない+21
-61
3. 2019/09/03(火) 13:18:41
ぐちゃあ!って落ちてきてる物体なに?+344
-3
4. 2019/09/03(火) 13:19:04
どっちも食べた事ない+100
-18
5. 2019/09/03(火) 13:19:09
愛知だけどすあまって初めて聞いた!+287
-28
ういろうとすあま。読者の皆様は、この2つの和菓子をすぐに思い浮かべることができるだろうか。 いま、両者の知名度に地域差があることを扱ったマンガがツイッターで注目を集めている。今回のエピソードは、作者の安藤さんが公式ツイッターで8月28日に投稿した「互いのもち味」と題されたもの。名古屋のお月見団子の話を発端に「ういろう」と「すあま」のことが話題に上がるのだが、関西と関東では認知度に違いがあるようで...。