育児はわからないことだらけ! 新米パパがなかなか理解できなかったこと

118コメント

更新:2019/08/12(月) 21:13

1. 2019/08/11(日) 20:39:55

👶母乳をあげることのつらさ
「無神経な話ですが、お乳って誰でもすぐに出ると思っていたし、痛みとかもないと思っていました。妻が乳首を傷だらけにして泣きながら母乳をあげている姿を見て、正直ショックでした」(自営業/36才/男性)

👶生活サイクルを作ることの大切さ
「仕事が忙しく、妻にはワンオペ育児をしてもらっています。休みの日に、食事や寝かしつけなどキッチリ時間を決めて動いている妻を見て『そんなに真面目にならなくても』って思っていました。本を見て、子どもの成長やゆくゆくのことを考えて必要なんだと知りました」(サービス業/34才/男性)

👶赤ちゃんの免疫について

出典:googirl.jp

👶アレルギーの怖さ
「離乳食中の息子がいます。妻が息子にたまごをあげているのを見て衝撃をうけました。はじめてあげるときは、アレルギーがあるといけないからって本当に1さじずつあげていくんですよね。アレルギーにも種類がたくさんあって……。子どもがうまれるまで意識したこともなかったです」(家具販売/38才/男性)
育児はわからないことだらけ! 新米パパがなかなか理解できなかったこと | 女子力アップCafe Googirl googirl.jp

今日の主役は赤ちゃんがうまれて間もない新米パパさんたちです。新しい家族との対面に大喜びした数日後から始まる、ぐっすり眠れないストレスフルな日々……。はじめての育児で毎日があっという間にすぎてしまいますね。そんなパパさんたちに「育児でなかなか…

+117

-2

2. 2019/08/11(日) 20:41:43

二人目以降消毒しなかったわ

+385

-4

3. 2019/08/11(日) 20:41:46

仕方ない
新人バイトだと思って細かく指示出すしかない

+326

-8

4. 2019/08/11(日) 20:43:27

まるで女は生まれたときから全て知ってるみたいな意見だな
女だって分からないから本読んだりネット見たりして学んでるんだけどね

+1028

-3

5. 2019/08/11(日) 20:44:05

新生児の育児に妻のメンタルフォローに家事しながら働く辛さはわからないからなあ。
お互い様だよね。

+321

-16

もっと見る(全118コメント)