1.
2019/07/09(火) 13:49:33
田村は「日本は政治的なことを語ったら、もうそれは危ない人、みたいになっちゃうから」と返した。そして「俺はもう、ツイッターで政治のことをつぶやくのやめたんだよね」と切り出す。
田村は「俺、竹島問題をつぶやいたんですよ。『国際司法裁判所で争いましょうよ』って書いたら、それ、ダメらしくって。決まってたレギュラー番組、降ろされた」と告白。
田村は「そうやって圧力かけてくるから、お笑いタレントが言いづらくなってるよね」と政治的発言が難しい現状を嘆いた。
2.
2019/07/09(火) 13:50:29
お笑いタレントはお笑いに精進しろってことだと
バカは余計なこと言うなってこと
3.
2019/07/09(火) 13:50:46
『国際司法裁判所で争いましょうよ』って書いたら、それ、ダメらしくって。
決まってたレギュラー番組、降ろされた
どこの局なんですかねぇ…
4.
2019/07/09(火) 13:50:50
日常的に言えない雰囲気あるね。
5.
2019/07/09(火) 13:51:18
だってお笑い芸人が政治語る必要なくね?
お笑いに邁進しろよと思うけど。
そういう意味では明石家さんまは尊敬する。
7月6日放送の『ロンドンブーツ1号2号田村淳のNewsCLUB』(文化放送)で、田村淳が、政治的発言をツイッターで行わなくなった理由を明かした。ゲストのパックンマックンのパックンことパトリック・ハーランは、「欧米ではコントや漫才で芸人が政治ネタを扱うことがわりと普通なんです」とコメント。