名前のない家事の仕事バージョン「名前のない業務」

190コメント

更新:2019/07/13(土) 20:07

1. 2019/07/04(木) 18:08:05

支店で10人弱の会社の事務をしてるんですけど、とにかく自分の業務以外の雑用が負担。

コピー機の用紙の補充
トイレットペーパー等の生活用品の買い出し
切手や印紙の管理
みんなのメモ用紙の補充
事務用品の在庫チェック
昼食時の電話番
タオルの洗濯(会社に洗濯機はない)
掃除は当たり前

などなど。
事務員はわたしと先輩の2人。後輩だからと先回りしてやってた雑用が、今ではわたしがやるのが当たり前な感じになってしまいました。
買い出しも車代が出るわけでもなく、就業時間外。
気づかない、気づいててもやってくれない社員たちに腹が立つ日々。
なぜ、わたしがやって当たり前と思っているのか。

愚痴りましょう。

+444

-0

2. 2019/07/04(木) 18:09:10

給湯室のお茶っ葉の管理

+204

-4

3. 2019/07/04(木) 18:09:42

シュレッダーが一杯になったらからってぎゅうぎゅうゴミを押し込むのやめて!!!
普通にゴミ袋にまとめて捨てて!!!
誰がいっつも片付けてると思ってんねん!!!

+449

-0

4. 2019/07/04(木) 18:09:44

>>1でほとんど出てた
何を語ればいいんだ

+231

-2

5. 2019/07/04(木) 18:09:54

シュレッダーがいっぱいになったら中のゴミを捨てるのも追加で

+222

-3

もっと見る(全190コメント)