各国をイメージした『KIMONO』に首脳らが感動 日本からも「誇りに思う」の声

391コメント

更新:2019/07/02(火) 01:10

1. 2019/06/30(日) 09:07:09

各国をイメージした『KIMONO』に首脳らが感動 日本からも「誇りに思う」の声 – grape [グレイプ] grapee.jp

2019年6月、キム・カーダシアンが自身がプロデュースした下着ブランド名に『Kimono(キモノ)』と名付けた一件に対して、日本国内外で批判の声が上がっています。 (略)そんな中、日本の文化を通して『和の心』を世界に発信することを目的としたプロジェクト『KIMONO PROJRCT(キモノプロジェクト)』が注目を集めています。 同プロジェクトでは、世界をイメージした振袖や帯、通称『KIMONO』の制作や、国内外で開催されるイベントにKIMONOを活用するなど、KIMONOを使った事業を幅広く展開。 同月28〜29日に大阪で開催された『G20大阪サミット2019(以下、G20)』に


各国の首脳らが日本へ到着した際、その国をイメージしたKIMONOを着用してお出迎え。デザインの美しさはもちろん、心からの歓迎が伝わる『おもてなし』に、感動の声がTwitter上に投稿されました。

シンガポール リー・シェンロン首相

出典:pbs.twimg.com

欧州連合(EU) パトリシア・フロア駐日欧州連合大使

出典:pbs.twimg.com

『KIMONO PROJRCT』の公式ウェブサイトでは、そのほかの国の着物も見ることができる

出典:grapee.jp

出典:grapee.jp


今回のG20をきっかけに、日本国内でも初めて同プロジェクトを知った人は多く、感動の声が多く上がっています。

・世界よ、これが着物だ!

・日本人なのに、こんな素晴らしいプロジェクトがあることを知らなかった。もっと広まってほしい。

・なんて素敵なプロジェクトだろう。着物がある国に生まれたことを誇りに思う。

その国の大使や出身者から情報を集め、かつ確認を経て制作されるという各国をイメージした振袖と帯。

歴史的背景や文化を知り、理解した上でデザインに落とし込む姿勢からは深いリスペクトを感じます。

+1709

-7

3. 2019/06/30(日) 09:08:44

素敵。
着物とはこういうもので下着じゃないんだよキムさん。

+3383

-8

4. 2019/06/30(日) 09:09:48

全種類の着画が見たい

+1799

-5

5. 2019/06/30(日) 09:09:51

やっぱり日本の正装は着物だよね

+1745

-3

もっと見る(全391コメント)