東京五輪で「鉄道崩壊」か 追いつかない“五輪パニック”対策

356コメント

更新:2019/06/05(水) 20:34

1. 2019/06/03(月) 00:53:47

東京五輪で「鉄道崩壊」か 追いつかない“五輪パニック”対策 (1/3) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

世界中から東京に人が押し寄せるビッグイベント「東京五輪」。2020年7月の開幕まで420日余りだが、予測不能なテロの脅威に加え、選手や観客を襲う猛暑、大混雑する鉄道やホテル――。一体どうなるのであろうか。


「通勤ラッシュと観客の移動が重なれば、駅に滞留する人数は膨れ上がる。例えば永田町駅で通常(平日ラッシュ時)の3.2倍、東京駅、新宿駅でも2倍以上の混雑が予想される。駅によってはパンクし、運行が止まる危険性がある」

競技場の最寄り駅、近隣駅は当然混雑する。新国立競技場に近い代々木駅は通常の3.6倍。東京辰巳国際水泳場などがある湾岸地区へのアクセスで利用される東京臨海高速鉄道りんかい線やゆりかもめは、2倍以上の乗降客が見込まれる。新木場駅は3.8倍、大井町駅は2.5倍に膨らむ。

出典:cdn.images-dot.com

どうなっちゃうんでしょうね。。

+414

-4

2. 2019/06/03(月) 00:54:19

管理人いつまで仕事してんのもう寝たらw

+32

-67

3. 2019/06/03(月) 00:54:54

朝の新宿駅が今から恐ろしい

+588

-5

4. 2019/06/03(月) 00:54:55

後先考えずに立候補した結果

+1041

-5

5. 2019/06/03(月) 00:55:11

りんかい線朝はクソこみなのに更に2倍て…

+382

-1

もっと見る(全356コメント)