「気がつけば、つい30分」職場で増加する"こもりスマホ"の是非 「66%の人がトイレで息抜き」の調査結果も

95コメント

更新:2019/06/06(木) 09:29

1. 2019/05/14(火) 12:26:45

「気がつけば、つい30分」職場で増加する“こもりスマホ”の是非 「66%の人がトイレで息抜き」の調査結果も | AbemaTIMES abematimes.com

スマホの普及に伴って、いま、“こもりスマホ”が問題になっている。2018年にTOTOが発表した「オフィストイレの水周りに関する調査」。その中の「仕事のモチベーションに影響する場所」という項目に関して、およそ7割に迫る66%でトイレ・化粧室が一番となった。2番目以下の食堂やカフェ(46%)、休憩室(37%)、更衣室・ロッカー(23%)などと比較してもその割合は大きく、さらにそのうちの約4割がトイレの中でスマホをいじったことがあると回答している。


12日にAbemaTVで放送された『Abema的ニュースショー』では、この調査を受けて街頭の会社員に聞き取りを行った。すると「すぐ席に戻りたくないときには、用を足した後にスマホでニュースを見たりする。ひと休憩だ」と主張する男性もいれば、中には「Twitterを更新したり、インスタやYouTubeを見る。用を足すよりもそっちがメインになってしまって、つい30分、45分……」と明かした女性もいた。

出典:image.news.livedoor.com

+8

-112

2. 2019/05/14(火) 12:27:21

迷惑

+235

-3

3. 2019/05/14(火) 12:27:21

だから女子トイレ混むんだよ
用を済ませたらさっさと出ろ

+340

-4

4. 2019/05/14(火) 12:27:29

45分とかないわ
トイレでやるなよ

+308

-3

5. 2019/05/14(火) 12:27:32

給料もらってるんだよね?(^_^;)

+235

-4

もっと見る(全95コメント)