1. 2014/09/30(火) 23:01:35
(1)朝ごはんは納豆と決めている人飯田が今まで見た中で、浮気をされている人は「毎日○○しないと気が済まない」「絶対」「決めている」など、なんでも決めつけている人が多いそう。その決めつけを相手に強要することで面倒くさいと思われ、結果として浮気につながるという。
(2)500円玉貯金をしている人
浮気される人は安定志向が強いそう。行き過ぎた安定志向は相手に窮屈を感じさせ、浮気につながるという理由から、500円に関わらず、10円や100円でも同じで小銭を貯める人は浮気されやすいとのこと。また、きっちり割り勘も浮気されやすいそう。
(3)手土産に和菓子を選びがちな人
飯田に浮気相談しに来る人は、9割が和菓子を持ってくるそう。相談者が和菓子を選ぶ理由は「カロリー重視」「お土産にも手堅い」といった合理的なもの。合理主義は結婚がゴールと考えているため、イチャイチャするのは時間の無駄と捉えがち。過度な合理主義が相手に寂しさを感じさせ、結果浮気に発展するという。
それぞれの対応策は記事に
出典:stat001.ameba.jp
+21
-135
30日放送の「ノンストップ!」(フジテレビ系)で、占い師のゲッターズ飯田が浮気されやすい人に共通する法則を紹介した。 飯田によれば4万人を占った中でも浮気されやすい人には法則があるそう。番組ではそれを3つに分けて説明した。