英語教育:小学5年から正式教科に…18年度部分的実施へ「アジアトップクラスの英語力育成を」

359コメント

更新:2014/10/01(水) 00:08

1. 2014/09/29(月) 11:22:20

出典:blog.benesse.ne.jp


英語教育:小学5年から正式教科に…18年度部分的実施へ - 毎日新聞 mainichi.jp

英語教育の改善策について検討している文部科学省の有識者会議は26日、報告書をまとめた。「アジアトップクラスの英語力育成」を目指し、小学5年生から英語を正式な教科として教えることや大学の入学試験でTOEFL(トーフル)などの外部試験を積極的に活用することを盛り込んだ。同省は報告書を受け、文科相の諮問機関「中央教育審議会」(中教審)に近く諮問される次期学習指導要領の改定論議の中で、小学校英語の授業時間数など具体化を検討。2018年度からの部分的実施を目指す。


これで「使える英語」が身に付けばいいのですが…
小学生だとまだ国語(日本語)をきっちり理解させることに重点を置いた方がいいような気もします。
皆さんどう思いますか?

+187

-48

2. 2014/09/29(月) 11:23:11

先生を英語のネイティブスピーカーにしないと意味ないと思う。

+519

-15

3. 2014/09/29(月) 11:23:12

先進国の中で日本はだんとつに英語がダメらしいね

+402

-4

4. 2014/09/29(月) 11:23:39

話せる英語、習いたかった!

+443

-5

5. 2014/09/29(月) 11:23:50

いいんじゃない?

+106

-18

もっと見る(全359コメント)