1. 2014/09/17(水) 09:55:12
全体
1位 ヤフー:33.6%
2位 楽天:18.8%
3位 Google:13.0%
4位 LINE:8.8%
5位 Amazon:8.0%
年代別
20代 1位LINE、2位Google、3位ヤフー
30代 1位ヤフー、2位Google、3位楽天
40代 1位ヤフー、2位楽天、3位Google
50代 1位ヤフー、2位楽天、3位Amazon
60代 1位ヤフー、2位楽天、3位Google
+12
-3
更新:2014/09/17(水) 21:50
1. 2014/09/17(水) 09:55:12
+12
-3
2. 2014/09/17(水) 09:56:45
Googleよりヤフーの方が高いの?+142
-1
3. 2014/09/17(水) 09:57:40
ヤフーは一面に情報満載だから?+68
-2
4. 2014/09/17(水) 09:57:53
私は止まっても大丈夫です+65
-14
5. 2014/09/17(水) 09:58:06
ネットバンキングは困る+35
-7
電気・水道・ガスは、生活に不可欠で、止まってしまうと本当に困るライフラインですよね。では、「次に止まって困るものは?」と質問を投げかけたら皆さんは何を思い浮かべますか? かなり多くの方がスマホやインターネットを挙げるのではないでしょうか。 あらためて1日を振り返ってみると、朝起きてから夜寝るまでの間、実に様々な場所、様々な理由でスマホやパソコンを使ってインターネットに接続していることに気付きます。例えば、ニュースやお気に入りのサイトを見たり、気になるワードの検索、メールの送受信、メッセージのやりとり、ネット通販、アプリでゲームなどなど。挙げればキリがありません。 そこで筆者は、ふと