人付き合いが苦手。人を褒めるのが上手な人になりたい。

55コメント

更新:2019/01/09(水) 12:59

1. 2019/01/08(火) 10:37:07

人を褒めるのが苦手です。母親の立場ですが、人付き合いが上手だなと思うお母さんは私の子供の小さなことも、よそのお子さんのことも「○○ちゃん●●だったよね!すごいね~!」とかよく褒めてくれます。見習いたいと思っています。
その人の子供のことをスゴイなエライなと思っても、褒めるのを忘れちゃうんです。
保護者会とかそういうので会う前までは、この前のお礼を言おうとか、あの時のことを話そうとか考えてるんです。
いざ、会うと全部吹っ飛んじゃって。相手の会話のペースになってしまって、そのうち言おうと思っていたことを忘れちゃって、帰ってきてからモヤモヤしてしまいます。 緊張しちゃうんでしょうかね・・。
相手のペースに飲まれずに、自分の思っていることを話せるようなれたらいいんですけど うまくいきません。
みなさん、そんなに仲良くない人と話す時にどんなこと考えて会話してますか? 

+63

-0

2. 2019/01/08(火) 10:38:19

無理に褒めることない
けど
褒める人は胡散臭いって話に展開していくのも嫌だなあ

+62

-4

3. 2019/01/08(火) 10:38:42

自然でいいと思うよ!
相手の会話のペース、それはあなたが聞き上手だからじゃない?
きっと、話しやすいんだよ。あまり気にしないこと。

+31

-0

4. 2019/01/08(火) 10:38:53

聞き上手そうだし問題ないと思ったけど…
思った時に思った事言えばいいと思うよ!

+26

-0

5. 2019/01/08(火) 10:38:57

私は出会う人ほとんどから褒められて生きてるから褒めるのは下手です。
別にそれでもいいと思う。
他で努力してれば。

+4

-11

もっと見る(全55コメント)