平成とともに「年賀状じまい」人付き合いもスリムに

411コメント

更新:2019/01/03(木) 16:54

1. 2018/12/24(月) 22:51:26

出典:i.kobe-np.co.jp

出典:i.kobe-np.co.jp

神戸新聞NEXT|総合|平成とともに「年賀状じまい」人付き合いもスリムに www.kobe-np.co.jp

「平成最後となる本年をもちまして、年始のごあいさつを失礼させていただきます」-。来年の新天皇即位で元号が変わるのに合わせ、長年続けてきた年賀状のやりとりをやめる「年賀状じまい」をする高齢者が増えている。人生の終盤に向けて準備する「終活」が広まる中、次の時代は人付き合いもスリムにしたいとの思いがあるようだ。「もう潮時やね」と話すのは、神戸市西区の元教員の男性(78)。2019年の年賀状で「これで最後」と伝え、20年からはごく親しい人に絞って出すことにしたという。


「年賀状じまい」、とてもいい考えだと思いました!
毎年毎年大量に出すの大変だし、年始の挨拶はメールかLINEでじゅうぶんですよね…。

+974

-20

2. 2018/12/24(月) 22:52:10

うん、いい機会だからやめるのもいいと思う

+968

-12

3. 2018/12/24(月) 22:52:57

高齢者でなくアラフォーだけど、年賀状終いしたい…。

+1339

-10

4. 2018/12/24(月) 22:52:58

郵便局は怒るだろうけど、良いと思います。

+924

-8

5. 2018/12/24(月) 22:53:02

私は今年自分から出すのは15枚。あとは来たら出す。そうして少しずつ減ってくと思う。

+828

-6

もっと見る(全411コメント)