1. 2018/12/15(土) 23:18:32
区の説明に対し、周辺住民からは「なぜ高い土地を買って南青山につくるのか?」「保健所がある三田ではダメなのか」「人口が増えている港南地区にすればいい」など反対意見と質問が続いた。
近くに住む女性は「3人の子を南青山の小学校に入れたくて土地を買って家を建てた。物価が高く、学校レベルも高く、習い事をする子も多い。施設の子が来ればつらい気持ちになるのではないか」「青山のブランドイメージを守って。土地の価値を下げないでほしい」といった声も出て、区側との考えの溝は埋まらなかった。
出典:www.asahicom.jp
東京・港区の高級ブランド街に児童相談所建設計画 住民の賛否激突「1等地にそんなもの...」
girlschannel.net
東京・港区の高級ブランド街に児童相談所建設計画 住民の賛否激突「1等地にそんなもの...」 住民は、「なんで青山の1等地でそんな施設を造らなきゃならないんですか」と話した。 反対派は「問題なのは、内容のことについて、港区の近隣や住民に説明がなかったこ...
+90
-937
周辺住民らの反対で難航している児童相談所などの複合施設「港区子ども家庭総合支援センター」(仮称)の整備について、東京都港区は14、15の両日、説明会を開いた。