「群馬大医学部不合格は55歳の年齢」横浜68歳女性、公明正大な入試訴え

1118コメント

更新:2018/12/23(日) 15:46

1. 2018/12/15(土) 13:23:29

出典:www.med.gunma-u.ac.jp


「群馬大医学部不合格は55歳の年齢」横浜68歳女性、公明正大な入試訴え(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp

 文部科学省の医学部入試調査で、浪人年数や年齢を理由に受験生を不利に扱ったと指摘された大学は7校に上った。その理由を「現役のほうが伸びしろが大きい」と公言する大学もあり、医学部受験と年齢の関係に焦点が当たっている。13年前、合格者平均点を上回りながら、55歳という年齢がネックになって国立大医学部を不合格になったと訴えてきた主婦は、改めて「公明正大な入試を」と話している。  「国立大学には育成した医師を社会に貢献させる使命がある。ほぼ10年の育成期間を考えた時、あなたの年齢が問題になる」


・ 募集要項には「高校卒業ないしそれと同等の資格を備えた者に広く門戸を開いています」とあり、年齢に関する記述はなかった。佐藤さんは「不合格の理由は年齢以外にない」と同年6月、入学許可を求め前橋地裁に提訴。裁判では2次試験のグループ面接の評価が焦点となり、大学側の証人から「面接で著しく不良があったと考えられる」との証言を引き出した。

 佐藤さんの記憶では、志望動機などについて簡単なやり取りがあっただけだったが、佐藤さんが求めた評価の開示は大学側が拒否。結局、判決は「面接評価は実施機関が判断すべき事柄」として訴えを棄却した。控訴審でも結果は同じだった。

・佐藤さんは「年齢で差をつけるなら募集要項に書いてほしい。書いてあれば受けなかった」と憤る。

+56

-416

2. 2018/12/15(土) 13:24:44

わからんでもないけど、してはいかんわな。

+1129

-30

3. 2018/12/15(土) 13:25:28

合格しても1人前になるの、70歳くらいになっちゃうね

+2019

-17

4. 2018/12/15(土) 13:25:31

確かに年齢で差を付けますよって募集要項に明記しないと受験料詐欺だよね

+2017

-31

5. 2018/12/15(土) 13:25:44

募集要項に書けばいいだけの話

+1802

-11

もっと見る(全1118コメント)