1. 2014/08/28(木) 13:06:04
今は「企業モノ」「組織内不和」「逆転劇」がブームで、恋愛は不要コンテンツともいわれています。1対1の人間関係で問われる「個」よりも、やたらと「集団」が描かれるほうが断然多いと思いませんか。昔の恋愛ドラマは、『東京ラブストーリー』(1991年)、『101回目のプロポーズ』(同)、『あすなろ白書』(93年)や『想い出にかわるまで』(90年)、『クリスマス・イヴ』(同)、『高校教師』(93年)など社会現象になりましたが最近は恋愛ドラマが社会現象を作ることがほとんどないのかなと思います。
なぜ、恋愛ドラマは流行らなくなったと思いますか?
+106
-7
出典:trendoffice55.com