【中学受験】個別指導?集団塾?家庭教師?

252コメント

更新:2018/11/03(土) 07:04

1. 2018/10/20(土) 20:26:01

四年生の息子の中学受験の勉強手段に悩んでいます。
現在の少人数制の中学受験塾は予習型で、息子には難しいようです。
計算力の基礎がなってないから他の子より付いていくのが難しくなっていると塾から言われました。
多くの子が入塾前の3年生まで、公文で計算力をつけてからの通塾だそうです。
復習型の塾に転塾しようと考えていますが、集団塾じゃなく家庭教師の方がいいのか、まずは基礎からで公文に行くべきか、どこから手をつけていいのかわからなくなりました。
塾の決め手はなんでしょうか?
「子供に合う塾」がどのようなものか迷っています。

+44

-16

2. 2018/10/20(土) 20:27:39

+10

-60

3. 2018/10/20(土) 20:27:42

口コミだな。
合う合わないは行ってみないとわからない。

+145

-1

4. 2018/10/20(土) 20:27:56

賢い子は どこの塾行っても賢いよ。

自頭がいいか悪いか…だよ。

+346

-7

5. 2018/10/20(土) 20:28:09

公文は計算問題だけで、図形や文章題には弱いよ

+270

-2

もっと見る(全252コメント)