「10キロを背負って登校している」”置き勉”賛成の保護者は7割にのぼるも、一部「ノートチェックができるか心配」の声

166コメント

更新:2018/10/01(月) 17:32

1. 2018/09/30(日) 17:10:00

「10キロを背負って登校している」”置き勉”賛成の保護者は7割にのぼるも、一部「ノートチェックができるか心配」の声 | キャリコネニュース news.careerconnection.jp

教材の大型化などでランドセルや通学バッグが重くなりすぎているとして、教材の一部を学校に置いて帰宅する「置き勉」を認める動きが出てきている。 地域コミュニティーサービス「マチコミ」を展開するドリームエリアは9月26日、子どもの「置き勉」に関する調査結果...


教材を学校に置いておく「置き勉」は、71.2%が「賛成」と回答した。「宿題や予習に必要な教材のみを持ち帰れば良い」という意見がある一方、

「置き勉をすることで盗難やいじめ、いたずらにつながるのではないか」
「対策として、鍵付きロッカーの設置をしてほしい」

といった反対派の意見もあった。
ーーーーーー
置き勉をすることにより家庭学習へ不安を感じるかと聞くと、最も多かったのは「感じない」(54%)だった。「感じる」(22%)と答えた人からは、「置き勉によって子どもが必要な教材を持ち帰るのを忘れ、予習・復習や音読、ノートのチェックができないことが心配」といったコメントが多く挙がった。

+43

-6

2. 2018/09/30(日) 17:11:10

鍵付きロッカーは賛成…。
下駄箱とかも鍵付きにしてもらいたかった

+558

-9

3. 2018/09/30(日) 17:11:28

じゃあどうすりゃ良いのよ

+91

-1

4. 2018/09/30(日) 17:11:33

教室にも防犯カメラ設置しよう

+217

-3

5. 2018/09/30(日) 17:11:40

教科書盗難は確かに困るよ。わたしが通ってた中学でもしょっちゅうあったもん。

+297

-6

もっと見る(全166コメント)