大阪府豊中市HP断水被害に「公園の水道を」削除 『公園の水でも飲んどけ』と誤解を与える表現

195コメント

更新:2018/09/08(土) 17:31

1. 2018/09/07(金) 14:29:15

大阪府豊中市HP断水被害に「公園の水道を」削除 - 社会 : 日刊スポーツ www.nikkansports.com

台風21号の影響で現在も停電や断水などの被害が続いている大阪府豊中市は6日、台風関連で市のホームページに掲載した内容に不適切な表現があったとして、掲載を削除し、その経緯について説明した。


被害翌日の5日午後6時、「公園の水道をご使用ください」というタイトルで次のような内容がホームページに掲載された。

このたびの台風第21号の被害に伴う停電などにより断水でお困りの場合は、お近くの公園の水道をご使用ください。(原文まま)

だが、この文章に対してSNS上では、市への不満が続出。

市の広報担当者は「危機管理課の方で停電、断水に対し、水を得る1つの手法として公園の水も安全な水なので掲載した」とその意図を説明。内容についての直接な問い合わせは数件だったというが、「SNSでも意見などがありましたが、捉える方によっては『公園の水でも飲んどけ』と、市民に意図するところとは違う誤解を与える表現になっている」とし、この日の午前10時に掲載を削除したと弁明した。

出典:pbs.twimg.com

+2

-60

2. 2018/09/07(金) 14:30:37

めんどくさい人が多いな

+685

-2

3. 2018/09/07(金) 14:30:44

悪い方に意味を捉える人もいるからなぁ
難しいね

+138

-24

4. 2018/09/07(金) 14:30:46

別にそうは思わないけど?

+617

-2

5. 2018/09/07(金) 14:30:50

え、断水が続いてる中で公園の水は出ているなら有効活用すればいいと思うけど…
『公園の水でも飲んどけ』なんて受け取り方する方がひねくれてない?

+811

-4

もっと見る(全195コメント)