「日本でも一夫多妻制度はアリ?」→結果は半々、女性の賛成意見も多く

95コメント

更新:2013/05/08(水) 11:05

1. 2013/05/06(月) 23:15:44

男の甲斐性次第…「日本でも一夫多妻制」アリだと思う!?(ニュースカフェ) - エキサイトニュース www.excite.co.jp

イスラム圏やアフリカに「一夫多妻制」を認めている国や地域があるのは、ご存じの通りだ。たとえば南アフリカ共和国のジェイコブ・ズマ大統領に3人の妻があるのは有名で、さらに婚約中の女性もいるという。日本でも、江戸期までは上流社会において側室制度が存在した。男子の跡取を生むという名目のもと、皇族や武士に限らず富裕商人が妾を持つ例は多かったという。そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「日本でも一夫多妻制…アリだと思う?」という調査を実施した。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

+5

-12

2. 2013/05/06(月) 23:28:30

【アリ…47.9%】
■男性に甲斐性あれば。旦那は元気で留守がいいです。
■ただし"それだけの経済力と能力、権力等を持つ"者のみね。
■一度でいいから味わってみたい!!
■でも男性は多妻と未婚の二極化しそう…。
■甲斐性と合意あれば良いのでは。日本では嫁同士仲良くは無理かな。
■妻同士仲良くやっていったら孤独死もなくなっていいかな…。
■養える奴が養えるだけ養えばいい。
■一婦多夫制も認めるなら一夫多妻でも。条件飲めないなら無理。
■逆がいい! 一妻多夫制(笑)。浮気だ不倫だもめなくていい。
■もう、いっその事、多夫多妻にして少子化脱出。

+50

-25

3. 2013/05/06(月) 23:28:41

【ナシ…52.1%】
■養う力があってもその制度はいらない。ひとりを幸せにしてくれ。
■日本の男に複数の嫁を平等に扱えるとは思わない。
■一夫一妻か多夫多妻。一夫多妻だと男女平等をうたった憲法に反する。
■働かないでも養ってくれるなら、別に構わないけど。
■妻が増えると、ストレスも増える。
■無理に決まっとるわ。
■一見ハーレムだが現実見なよ。各嫁さん子供をすべて養うんだよ。
■日本人の国民性には、合わないと思いますが。
■一妻多夫制はないの(笑)?
■ひとりじゃ満足しないなら結婚しなければいい。

+118

-8

4. 2013/05/06(月) 23:28:48

ないない

+110

-4

5. 2013/05/06(月) 23:29:02

え、絶対いやだけど。

+139

-6

もっと見る(全95コメント)