1. 2018/09/01(土) 13:29:09
「母親なのに」という理由でその人のファッションや持ち物、趣味を批判する風潮が日本にはあると思います。母親になったからと言ってその女性自身の趣味が変わるわけではないのに(変わる人もいますが)、男性も女性も無意識のうちに母親というものに理想を押し付けすぎだと思います。多少派手な格好をしていたとしても普通に家庭生活を送れていれば他人がとやかく言うようなことではないと私は思いますが皆さんの意見が知りたいです。+1208
-66
更新:2018/09/03(月) 16:01
1. 2018/09/01(土) 13:29:09
「母親なのに」という理由でその人のファッションや持ち物、趣味を批判する風潮が日本にはあると思います。母親になったからと言ってその女性自身の趣味が変わるわけではないのに(変わる人もいますが)、男性も女性も無意識のうちに母親というものに理想を押し付けすぎだと思います。多少派手な格好をしていたとしても普通に家庭生活を送れていれば他人がとやかく言うようなことではないと私は思いますが皆さんの意見が知りたいです。+1208
-66
2. 2018/09/01(土) 13:29:37
わかる。他人の家庭のことなんだからほっとけばいいのにね。+1350
-25
3. 2018/09/01(土) 13:29:57
今は昔ほどうるさくないよ+707
-48
4. 2018/09/01(土) 13:30:08
その通りだと思います+557
-12
5. 2018/09/01(土) 13:30:15
他人に「こうあるべき」って要求する人は結局、自分の首を絞めてるよね…+922
-16