1.
2018/08/09(木) 11:51:01
【カクレクマノミ】性転換できる魚
生まれた時は全ての個体がオスであり、成長と共に集団の中で一番大きな個体がメスに性転換し、次に大きいオスとカップルになります。他の個体はメスにもオスにもならず、繁殖行動も行いません。こうすれば決して強くない魚であるクマノミは、一番大きなメスが卵を産む事で沢山の子孫を残す事ができます。
基本的には一夫一妻のクマノミですが、もしこのメスが死んでしまった場合、次に大きい個体であるオスがメスに性転換し、次に大きいメスでもオスでもない個体がオスになります。
クマノミは夫婦の仲がとても良く、一度ぺアになると相方が死んだりしない限り、何年も同じペアで繁殖を続けます。これは、魚類では非常に珍しい事です。
2.
2018/08/09(木) 11:53:24
皇帝ペンギン
オスがたまごを極寒の中じっと温めてメスが餌を獲りに行くのを最初知った時は衝撃だった
3.
2018/08/09(木) 11:54:19
猫も濡れる
発情のタイミングが避妊手術と合わなくて予定より早く来てしまったうちの猫♀
ニャンニャンおらぶので、お尻トントンしてあげると徐々に濡れてきてビックリした!
人間だけじゃないんだな…
4.
2018/08/09(木) 11:54:24
イカの精子には棘がある
刺激を与えるとニョキニョキ動く
精巣を間違って食べると口や食道、胃に突き刺さって痛さで悶絶する
5.
2018/08/09(木) 11:55:01
コモリガエル
背中で子どもを育てる
背中の穴から大量の子どもが生まれる
閲覧注意なので興味ある人は調べてみてください