1. 2018/07/30(月) 08:28:56
+38
-395
更新:2018/08/25(土) 01:49
1. 2018/07/30(月) 08:28:56
+38
-395
2. 2018/07/30(月) 08:29:19
いいと思う+95
-342
3. 2018/07/30(月) 08:29:58
やめろ、日本には向いてない。+1030
-66
4. 2018/07/30(月) 08:30:12
なんか最近やたらLGBTのことやってるね+1021
-13
5. 2018/07/30(月) 08:30:29
また『生産性がない』とか吠え出すバカが出てきそう。+38
-262
LGBTと呼ばれる人たちの人権の確立につなげるため、立憲民主党は、同性どうしの結婚を可能にする法整備に憲法上の支障はないとして、具体的に検討していくことにしています。同性どうしの結婚は、日本では法的に認められていませんが、東京 渋谷区などの自治体では、同性のカップルを結婚に相当する関係と認める制度が導入されています。立憲民主党は、さきにまとめた「憲法に関する考え方」の中で、LGBTと呼ばれる人たちの人権について「あらゆる場面での差別解消など人権の確保・確立が必要だ」と指摘しました。