誰でもわかるダメな居酒屋の特徴あるある

124コメント

更新:2018/07/21(土) 22:52

1. 2018/07/20(金) 16:55:03

誰でもわかるダメな居酒屋の特徴あるある|ニュース&エンタメ情報『めるも』 news.merumo.ne.jp

そこで今回はいわゆる「ハズレ居酒屋&飲食店」を見極めるための特徴を調査し、まとめてみました。今回紹介したような要素のあるお店はハズレの可能性が高いと言えるでしょう。ぜひチェックしてみてください。


①繁華街で呼び込みをしている居酒屋

②「他の店は混んでるみたいですよ」発言

③ネットの評価が両極端

④席が空いているのに待っている客がいる店
→ホールの人員が明らかに不足しているということ。

⑤行ってみたら店名が変わっている店

⑥個室居酒屋を売りにしている格安店

⑦お通しで枝豆を出す店
→枝豆が旬なのは春から夏にかけてなので、これ以外の時期に枝豆が出る場合はまず冷凍モノと考えたほうが良いでしょう。そんなお店ではたいていの料理が同様に手抜きな可能性が高いのです。

+243

-5

2. 2018/07/20(金) 16:56:33

お通しの値段が異常に高い

+347

-3

3. 2018/07/20(金) 16:56:35

店主のおっちゃんおばちゃんの前歯無い

+124

-9

4. 2018/07/20(金) 16:56:43

居酒屋行きたいな〜

+103

-4

5. 2018/07/20(金) 16:56:57

暇なことに慣れてて店員が喋りまくってる

+236

-1

もっと見る(全124コメント)